お見合い申し込みを受けるか受けないか

「お見合い恋愛結婚」のお見合いでは、会員様専用サイトで自由にお申し込みができます(月間の上限数はあります)ので、お好きな方へのアプローチが簡単にできます。
この「簡単に」というのが、「ミソ」なのですが、将来結婚するかもしれない方だからと慎重にお申し込みを検討される方もいれば、そこまで考えずにお申し込みをされる方もいらっしゃいます。
どちらかが正しいわけではありませんが、お申し込みを受ける側からすると、本当にいろんな考え方や価値観をお持ちの方々からお申し込みを受けることになります。
エール マリアージュでは、お見合いは何度でも無料ですが、貴重な休日の時間を割いて、ある程度きちんとした身だしなみを整えてお会いするわけですし、男性はお見合い時のお茶代の負担もありますし、手当たり次第にお見合いを続けることは難しいと思います。
それでも、200回以上の申し込みと33回のお見合いを通して結婚した者としては、基本的に、お会いできることになった方とはなるべくお会いすることをおススメします。
なぜなら、プロフィールはお見合いを成立させるために最も重要なツールですが、逆に、プロフィールだけではお相手のお人柄などは分かりかねるのも事実ですので、自分に対して少なからず興味を持ってくださった方が、自分のどういう所を気に入って、どういう所を期待して申し込んでくださったのかが分かれば、自分がどのような点に注目されやすいかなど、実際には交際に至らなくても、ご自身の「軸」を固めていくには、とても良い機会なのです。
喫煙や飲酒など、物理的にどうしても譲れない条件や、明らかに常識を逸脱している方などからのお申し込みを除いて、なるべく多くの方と実際にお会いし、パートナー探しで本当に譲れないことを明確にされることを心よりおススメします。
(2015年8月23日)
私とお話してみませんか?
オンラインでも出張でも
お気軽に!
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 30代・40代の恋人探しは絶対現実的に考えましょう
(2017年3月21日) - お見合いの申し込み方のポイント
(2015年8月22日) - 40代で婚活パーティに出会いを求めるのは危険です!
(2016年9月29日) - 婚活は、就活と似ている!
(2015年11月24日) - 「会いたい人」より「会える人」を優先することが婚活成功への近道
(2019年5月29日) - 本気で結婚したいなら
(2015年9月23日) - 婚活は、「じっくり探す派」or「直感を大切にする派」?
(2016年4月24日) - チャンスの神様は前髪しかない!って知っていましたか?
(2017年2月9日) - 結婚相談所でのお見合いは「共感探し」ゲームと心得よう!
(2018年4月17日) - 離婚経験者が味方にすべき「再婚3割」という数字
(2017年2月10日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。