結婚のチャンスを逃してしまう独りよがりの当たり前はやめよう!

婚活では、まず出会いがないと始まらないのでどうしても「出会う」ことばかりに目が行ってしまいますが、実際には交際の方がもっと大切です。
いくら出会うことができても、その後の交際でお互いに信頼関係を築けないと結婚へは全く近づかないからです。
私が婚活していたとき、妻と出会う前に、ある看護師の女性と少しお付き合いさせてもらったことがありました。
シフトで夜勤もある方で大変だなと思ったので、お会いする日もなるべくお相手の都合に合わせるようにしていました。
それは当たり前の配慮なのでしばらくは何とも思っていなかったのですが、あまりに頻繁に急な変更がある上、そのことを気にされていない様子でした。
そして、あるときも、お相手の都合で会う日にちを変えた後、今度は趣味のオーケストラの打ち合わせが入ったからと前日にキャンセルになりました。
その後も同じようなことが続いたので、さすがにあきらめざるを得ませんでした。
ご本人はマイペースな方で悪気はなかったでしょうし、そもそも私に対して気持ちがなかっただけかもしれませんので、良いか悪いかの話ではありませんが、
もし本当に結婚したいと思うなら、お相手に歩み寄らないと先はないなぁ
と今改めて考えるともったいない気がします。
独身生活が長くなると、意外に、自分では当たり前と思っていることがお相手にとってはそうでないことも多くなります。
お相手がどう感じるのかに思いを馳せること
これがとても大切です。
そしてもっと言えば、
「先に」お相手のことを考えるようにすること
この「先に」というのがポイントです。
これはテクニックとしてではなく、純粋にお相手のことを思って行動することで、あなたの温かい気持ちがお相手に伝わり、信頼関係を築きやすくなるのです。
すると、結果として、お相手もあなたの気持ちを察してもらいやすくなります。
もちろん、冒頭のエピソードのようにお相手のことを考えて行動してもうまく行かないときもありますが、そのように心がけていると本当に相性が合う方と出会えたときにとてもスムーズに進展します。
少しでも早く納得できる結婚相手を見つけるために、先にお相手を思いやる習慣を大切にしましょう。
(2016年8月20日)
私とお話してみませんか?
オンラインでも出張でも
お気軽に!
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 来年も「今年こそ結婚相手を見つける!」と言いますか?
(2017年3月2日) - バツイチ再婚を目指す婚活で絶対大切な3つのコツ
(2016年10月10日) - クリスマスを一人で過ごしたくないなら今婚活を!
(2016年10月7日) - お見合いの申し込み方のポイント
(2015年8月22日) - 結婚相手に高望みしていないと言い切れますか?
(2016年10月30日) - 婚活で早く成婚できる人は絶対にやっていること
(2017年1月19日) - 婚活でお相手の「自己重要感」を意識したことはありますか?
(2020年5月13日) - 減点主義だと、幸せな結婚が本当に遠のいてしまいますよ!
(2016年7月9日) - 恋愛経験が浅い人の婚活は最初から結婚を目指しましょう!
(2017年4月25日) - お見合い・・・その時、どうする?
(2015年8月23日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。