婚活で「女性にモテること」ばかり考えていませんか?

「早く結婚したい」と思って婚活を頑張っている男性は、「どうしたら女性にモテるか?」ということばかりに関心を持つことが多いです。
もちろん、少しでもモテる要素が多いに越したことはありません。
ただ、それよりもっともっと大切なことがあります。
それは、
好かれない理由に気付く
ということです。
「好かれるための努力」より「好かれない理由に気付く」ことの方が、何倍も大切なのです。
・上から目線で話す
・口臭がする
・遅刻しても謝らない
・話を聴かない
・最初から馴れ馴れしい
・ネガティブ発言を連発する
・食事中の音がうるさい
・清潔感がなさすぎる
・会話をさえぎる などなど・・・
これらは相性が合うかどうか以前の、「人として」の基本的なポイントです。
こういうところで女性に引かれると、いくら会話自体が盛り上がってもご縁に繋がることは絶対にありません。
そのことを心に強く刻んでおいてくださいね。
実際、私のお客様でも、とても順調に交際が進んでいたのに10回くらいお会いしてから、「どうしても口臭が耐えられない」という理由でお断りしてきた女性や、お見合いで盛り上がって良い感じだったのにいきなり馴れ馴れしくされて引いてしまったという女性もいらっしゃいました。
つい、婚活がうまく行かない男性は、「どうしたらモテるのか?」とばかり考えてしまいますが、実はあまり「モテる」必要はないのです。
なぜなら、女性は結婚相手になる男性に「モテ度」はそこまで求めないからです。
女性にとって、これから安心して一緒に生きて行けるかどうかの方がずっと大切だからです。
そのためには、何か特別にモテる要素があることより、先に挙げたような「決定的なマイナスポイント」がない方が、よほど印象がいいのです。
若い頃の恋愛であれば、「ちょっとでもカッコよくてスタイルがいい男性」が一人勝ちしていたかもしれませんが、婚活では、信頼感・安心感・清潔感がある男性が一番人気です。
逆に考えると分かりやすいです。
あなたが結婚相手にする女性は、キレイでスタイルが良ければそれでいいですか?
それも大事かもしれないですが、きっと、家庭を任せられたり、何かあったときに助け合ったりできることの方が大切なはずですよね。
それと同じです。
自分ではよく分からない場合は、身近に信頼できる女性に勇気を出して聞いてみてくださいね。
そのとき、「イヤなことを指摘されても絶対に怒らないから」としっかり念押ししてからにするのが大切です。
「好かれる努力」より「好かれない理由」にぜひ敏感になってくださいね!
(2017年1月5日)
私とお話してみませんか?
オンラインでも出張でも
お気軽に!
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 恋愛経験が少ない男性が急に馴れ馴れしくするのは危険!
(2017年2月1日) - 婚活男性の皆さん、LINEやメールを送り過ぎていませんか?
(2017年2月16日) - 30代前半男性が婚活するなら売り手市場の「今」です
(2016年10月21日) - これだけは!40代男性が婚活する前に気付いてほしいこと
(2016年11月24日) - 婚活を頑張る男性が「モテる」ことより大事にすべきこと
(2017年8月11日) - 婚活がうまく行かない男性は「油断」に気を付けて
(2017年4月4日) - いつも女性に「すぐ」断られる男性の決定的な理由はコレ!
(2021年11月10日) - 「正しいこと」が大好きな婚活男性は要注意です!
(2017年2月25日) - お見合いがうまく行かない男性の特徴ワースト10
(2021年9月5日) - 結婚できない男性がつい言ってしまう失言7選
(2021年9月28日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。