婚活を頑張る男性へ――お相手へ関心を持っていますか?

「自分のことばかりで、私のことを知ろうとしてくれない」
もし、女性から一度でもこのような意味のことを言われたことがあるなら、要注意ですよ!
これは、婚活を「ガンバって」来た男性が、時々ハマってしまう落とし穴です。
たとえば、
・自分の趣味や価値観(自己啓発など)の押しつけ
・財産や学歴などの過度な自慢
・仕事の話ばかり
・女性の気持ちや考え方の決めつけ
・デートの日にちや場所について自己都合を優先してばかり
これらは、女性のお客様からお聞きした声の一部です。
「そんなバカげた」と思うかもしれませんが、私たち男性は、自分では気づかないうちにこのような態度を取ってしまうことがあります。
「オレは、そんなことはしていない!」と瞬間的に思った人ほど注意した方がいいですよ。
本当に誠実な男性は、「えっ?オレは大丈夫かな・・・」と自分の行動を振り返ってみようとします。
そういう人は、実際にはそんなに心配する必要がないことが多いですが。
結婚相手は、ある程度の条件(年齢・収入・同居有無など)を踏まえて、最終的に相性が合うかどうかですが、女性に「私のことを知ろうとしてくれない」と思われれば、完全に相性以前の問題です。
女性がそう感じてしまうと、一気に気持ちが冷めてしまいます。
出会って間もなくでこんな状態だと、時間が経てばもっとひどくなると感じますし、そもそも、「もう会いたくない」という気持ちになります。
このパターンにハマるのは、自分に自信がある男性に多いです。
自信があることはとても素晴らしいですし、男性であまりナヨナヨしていると頼りなく見えるかもしれません。
ただ、「これがいい」「あれがいい」「これは分かってもらえる」という思い込みが強いと、自分の思いに反して、お相手は離れていきます。
では、そのようなクセがある人は、どうすれば良いのでしょうか?
それは、とにもかくにも、
自分が言ったことについて、お相手がどう感じているかについて思いを馳せる
ことです。
なかなか慣れない人には難しいかもしれませんが、優しい女性ほどその場ではとりあえず笑顔で聞いてくれることが多いです。
そこについ油断してしまう男性が多いのですが、話を聞いているときの女性のちょっとした表情やしぐさの変化、言葉から、女性が本当にどう感じているかについてしっかり興味を持つことが大切です。
一見楽しそうに聞いているように見えても、自分の気持ちや意見を言わなくなったり、疲れた様子を見せたり、おもむろに周りの様子を見渡したりしたら、もう赤信号に近い黄信号です。
そういうときは、お相手が会話に飽きてきている可能性が高いです。
普段から話し過ぎる傾向のある人は、7対3でお相手の話を聞こうとするくらいでちょうど良いです。
お相手が話してくれることで気になった話題、共通の関心や経験があれば、それについてコメントしてみて、乗ってきてくれればもう少しその話題を続けてみましょう。
もし、その話題に乗り気ではないと感じたら、別の話題を出してみるということを繰り返しながら、会話が盛り上がる話を探していくのが良いですね。
決して、自分が話したいことを話すのではないです。
なかなか女性との会話がうまく行かないとい人や、すぐにお断りされるような人はぜひ参考にしてくださいね!
(2017年1月8日)
私とお話してみませんか?
オンラインでも出張でも
お気軽に!
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 恋愛経験が少ない男性が急に馴れ馴れしくするのは危険!
(2017年2月1日) - 絶対!婚活男性は最低限の身だしなみに注意しよう
(2017年6月23日) - 30代前半男性が婚活するなら売り手市場の「今」です
(2016年10月21日) - 女性に「なぜ私なの?」と思わせてしまう婚活男性の落とし穴
(2020年6月4日) - 男性は、「がっつき過ぎ」に注意です
(2016年5月29日) - 婚活男性が交際初期にフラれないためのコツ
(2021年9月14日) - 恋愛経験が少ない婚活男性はさりげない気配りを覚えましょう
(2017年3月28日) - 婚活に疲れた男性が一日も早く結婚するための5つの対策
(2020年8月31日) - 婚活がうまく行かない男性は「油断」に気を付けて
(2017年4月4日) - 女性が「結婚したい!」と思う男性になるためには?
(2016年10月12日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。