本当に結婚したいなら女性も意思表示しましょう!

男女の出会いにおいて、女性はどちらかと言えば、「待ち」という考え方が根強いですよね。
今でも保守的な方針の婚活パーティや結婚相談所では、男性だけが女性に話しかけたり選んだりできるスタイルを取っているところがあるくらいですから。
ただ、一日でも早く、自分が納得できる結婚相手を見つけるにあたっては、
女性も、チャンスを活かすためにしっかり意思表示することが大切です。
ある30代女性のお客様は、プロフィールを見た段階から「この人!」と思っていたのが、お見合いから交際と順調に進んで確信に近くなったらしく、数回目のデートで、自ら「手を繋ぎませんか?」と誘ったそうです。
お互いに好意を持っていると分かっていたとはいえ、素晴らしい積極性ですね。
もちろん、お相手の男性も喜んで応えて、その後の交際も順調に進み、見事にご成婚されました。
女性だから「待ち」という姿勢も良いですが、結婚相手という一生に一人しかいない大事な人を見つけることに遠慮する必要はありません。
これは、しばらく前から言われている「男性の草食化」の議論とは別です。男性が積極的だから、消極的だからというのは関係がないです。
男性でも女性でも、
お相手に好意を持ったらしっかり伝えてみる、それが成就しなかったら次へ行く。
このシンプルだけどメリハリのある行動が、恋愛でも婚活でも、早く成果を出すコツのひとつです。
それを「もう少し様子を見よう」「なるようになる」と、簡単に自分からの動きを止めてしまうと、どんどんチャンスは逃げて行きますよ。
特に、結婚相談所の世界では、女性からお見合いを申し込むのはごくごく当たり前のことです。
これを書くと嫁に怒られるかもしれませんが(笑)、我が家も嫁からの申し込みからお見合い、交際が始まりました。
その後はまさにトントン拍子で、出会ってから1ヶ月半で両家に挨拶へ行き、5ヶ月後に入籍、1年後に挙式というスピード婚になりました。
自分でも信じられないスピード展開でしたが、それもすべては、嫁の意思表示から始まったものです。
お客様の事例を見ていても、女性の直感は結構当たるもので、女性から好意を持った方がご縁に繋がりやすいと感じますよ。
女性の皆さん、ぜひ自信を持って意思表示してみてくださいね!
(2017年1月14日)
私とお話してみませんか?
オンラインでも出張でも
お気軽に!
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 婚活女性が女友達と仲良くすると結婚が遠のきますよ
(2017年2月14日) - 女性は大失恋直後の「モテ期」に注意してください!
(2017年1月18日) - 「今までのタイ料理店の中で、5番目においしい」
(2019年3月18日) - 女子会で「男のグチ」を言い合っていると結婚は遠ざかる
(2017年3月27日) - 婚活女性は「弱み」をさらけ出すとチャンスが広がる!?
(2017年4月20日) - 誰も教えてくれない!恋愛経験が少ない男性の見極め方
(2020年9月11日) - 男性が「結婚したい!」と思う女性になるためには?
(2016年10月6日) - 40代女性が結婚相談所でパートナーを見つける考え方
(2016年11月14日) - 結婚できない女性の特徴
(2015年10月2日) - 女性が婚活で求める「普通」の年収はホントに普通?
(2016年10月15日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。