恋愛での苦い思い出は、良い出会いで「上書き」するしかない!

結婚相談所の仕事をさせていただいていると、本当に多くのいろいろな思いやご経験があるお客様とお会いさせていただき、その数だけの人生の深さを考えさせられる毎日です。
「5年付き合っていた彼から、突然理由もなくフラれた」
「結婚してから、新婚旅行で相手が同性愛者だと分かった」
「完全に相思相愛だったのに、親の一方的な反対で破談になった」
そのようなお付き合い上での筆舌に尽くしがたいご経験話や、ご自分のご家族対応のために年月を要して婚期が大幅に遅れてしまったお気持ちなどを聴かせていただくことは、本当に珍しくありません。
その度にとても胸が痛む思いがして、少しでもお力になろうという気持ちを改めて強くしています。
トラウマと言われるような深い傷を心に追ってしまうと、新しい出会いへ立ち上がるまでにとても長い時間を要することが多いです。
そして、どんなに勇気を振り絞って頑張っても、異性に対して心を開きにくくなったり、ちょっとしたことで立ち止まってしまったりしやすくなります。
理想を言えば、その苦い経験について自分の中で「消化」してスッキリさせてから、また動き始めるのが良いのでしょう。
でも、実際には、自分と向き合うことで完全に気持ちを切り換えられる人は少ないです。
私も、結婚式場まで決まってからの婚約破談を経験したときは、半年以上は新たに婚活を始める気には全くなりませんでした。
酷な面もありますが、基本的には、
苦い思い出は、次に来る本当に良い出会いが成就することで「上書き」して、いつしか気づけば、その苦い経験を忘れていたという流れに持っていくほかありません。
そのためには、無理のない範囲で良いので、行動を止めないことが大事です。
毎月、少しずつでも新しい出会いに出向く習慣をつけることで、本当に良い出会いに近づくことができるからです。
辛いからと言って、活動を長く止めてしまうと、ますますそこから出づらくなってしまいます。
私も当時、40歳を目前に控えていたこともあり、「このままではずっと独り」ということが現実味を帯びてきたので、少しずつ行動を初めて2年くらいしてから、ようやく嫁と出会えました。
もちろん、心身に大きな影響が出るくらいなら無理は厳禁ですが、いつどこに、本当に良い出会いが転がっているか分からないので、できるだけ「アンテナ」だけは張り続けていたいですね。
一度、相性の合う異性と出会えると、目の前の「景色」は激変して明るいものになりますので、それを信じて前向きに頑張りましょう。
(2019年11月28日)
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 町田でご結婚相手探しのスタート~~宮越屋珈琲 町田店
(2015年9月2日) - 周りのせいにして「結婚できない」と言っていませんか?
(2017年1月30日) - お見合いが3ヶ月成立しなくても工夫次第で月6件成立できました!
(2016年8月7日) - 良い出会いがないからと婚活自体を否定していませんか?
(2017年4月5日) - 婚活で不利な条件が重なっている人もあきらめないで!
(2017年2月18日) - 結婚相談所から「放ったらかし」にされたら、ぜひ読んでください。
(2016年7月29日) - 結婚していないという劣等感
(2015年10月14日) - 「やっぱり、孫の顔を見せたい」という思い
(2016年5月15日) - 自分は、結婚に向いていない?
(2015年9月22日) - 川崎でご結婚相手探しのスタート~~喫茶室ルノアール 川崎銀柳街店
(2015年8月27日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。