オンラインお見合いに取り組んで確信したこと

この数ヶ月で、まさに世界の日常が激変してしまいましたが、もちろん、結婚相談所業界も例外ではありません。
外出自粛要請に続いて緊急事態宣言も発出された今、これまで毎週、ホテルのラウンジなどで日常的に行われていた対面でのお見合いは、もはや空前の灯となりつつあります。
そんな中で、業界でにわかに注目されるようになったのが、「オンラインお見合い」です。
Zoomを中心としたネット会議ツールなどを利用して、文字通りオンラインでお見合いをしてしまうというものです。
ほんの少し前まで、誰も想像さえしていなかったツールが、急速に日常化していて、エールマリアージュでも積極的に活用しています。
既に、多くのお客様が利用されて、その後の交際に繋がっている例も少なくないことを考えれば、今後もますます重要なツールになっていくことでしょう。
新型コロナウィルスの影響で、お見合いの形は大きく変わりつつありますが、実際にオンラインお見合いに取り組んでみて、改めて確信したことがあります。
それは、
人間の信頼関係を築く第一歩は、リアルでもオンラインでも全く変わらない、
ということ。
対面でのお見合いの場合、日程調整のスピード感、場所の選定、待ち合わせ、最初の挨拶、会話、最後の挨拶という一連の流れの中で、お互いの人柄や相手との相性を確認していきます。
その過程で、いかに自己中心的にならず、かと言って、へりくだりすぎず、お互いに対して興味を持ち、安心感を持てるかが重要です。
特に、会話では、お互いへ配慮した、スムーズな言葉のキャッチボールができるかどうかが、どちらかもしくは双方が、お見合い開始早々に、「あっ、もうナイ!」と思ってしまうかどうかのカギになります。
当たり前と言えばそれまでですが、オンラインお見合いでも、その重要性は全く変わらないことを日々、痛感しています。
しかも、オンラインの場合は、どういう環境(背景)で自分を映すかというところから、お相手への姿勢が見えるので油断大敵です。
会話にしても、対面ではたいてい待ち合わせから席へ移動する流れがあるのに対して、オンラインの場合は、突然会話がスタートしてしまう感が強いので難しい面もありますが、いきなり「自己紹介します!」と一方的に話されたり、逆に話しかけられてもほとんど反応しなかったりすると、その時点で「もうナイ!」となってしまう可能性が高いです。
やはり、オンラインでも、お相手に適切に関心を持って話を振り、それに対して自分も答えるなど、スムーズな言葉のキャッチボールを心がけることが、ご縁の第一歩として非常に大切です。
オンラインだからと言って油断せず、丁寧に頑張っていきましょう。
(2020年4月20日)
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 婚活サイトで、会う前にお相手のイメージを作ると自滅します
(2016年7月11日) - 「試しに婚活パーティーへ行った」くらいで結婚できたら奇跡
(2017年3月12日) - 結婚したいなら、恋愛経験が少ない人ほどまず動こう!
(2017年6月17日) - バツイチの人の婚活は素直さと切り換えがポイント!
(2017年1月9日) - 婚活は「習うより慣れろ」の気持ちが大切ですよ!
(2017年1月10日) - 実際のところ、お見合いパーティってどう??
(2015年10月20日) - 結婚への本気度が違うと、いくら頑張っても厳しい・・・
(2017年3月23日) - すぐに結婚できる人・結婚後も幸せな人には、共通点があります
(2015年10月12日) - とにかく、本気で結婚を考えている異性と多く会う!
(2015年12月23日) - 交際段階で大切にすべき「おカネの感覚」とは??
(2018年11月10日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。