なぜ、お見合いが世間話とプロフィール確認だけで終わってしまうのか??

「コロナの話とプロフィールの確認をひと通りしたら、会話が止まりました…。」
これは、今、お見合い後に最も多い感想です。
時勢柄、お互いの仕事や生活におけるコロナの影響について話題になるのは仕方ありませんが、油断すると、10分くらいとりとめのない「コロナ話」で時間が経ってしまうこともあります。
そして、お相手のプロフィールで覚えている内容から、「お仕事は○○でしたよね?」「趣味は△△とありましたが?」などと、矢継ぎ早にプロフィールに書いている内容を確認して、「あれっ、もう話すことがない!」となってしまうパターンです。
私も、婚活時代にたくさんお見合いも経験して、正直、「会話が止まる」ことは何度も経験していますので、気持ちはよく分かります。
それはそれは、本当に辛いものですし、今はオンラインお見合いもあるので、Zoomなどの閉ざされた環境ではもっと気まずい雰囲気になると思います。
もし、お見合いでなくても、あなたが少しでも婚活を経験しているなら、その辛さは簡単に想像できることでしょう。
では、
なぜ、お見合いが世間話とプロフィールの確認だけで終わってしまうのでしょうか?
もちろん、相性が基本なので、いくら努力しても会話が続かないこともありますが、少なくとも、お互いに貴重な時間を会っているので、会話の糸口をつかむ努力はしたいものです。
最大の原因は、一方もしくは双方が、スムーズな会話のキャッチボールを意識できていないことです。
たとえば、
「お仕事は営業をされているのですよね?」
「そうです、○○業界で新卒以来ずっと営業をしています。~~」
「……。」
と、聞かれた側が自分の話だけをして止まってしまう展開です。
本来は、自分の話をある程度したら、「□□さんのお仕事は~~ですよね?」とお相手に返せば、自然と会話が続きます。
そして、お互いに感じた感想を出し合ったり、共通点や感銘するところがあれば、それらを伝え合ったりして、双方向に会話の「ボール」を投げ合う意識があれば、「フィーリングが合うかどうかは別にして」、会話はある程度スムーズに進むものです。
しかし、多くの場合は、「ボール」を受けても返さなかったり、逆に、「ボール」を投げ続けて受けることをしなかったりして、「キャッチボール」が続かず、結果的に会話が止まり、沈黙の悪魔が訪れることになるのです。
イギリスの有名な政治家、ベンジャミン・ディスレーリは、
『人と話をする時は、その人自身のことを話題にせよ。そうすれば、相手は何時間でもこちらの話を聞いてくれる。』
と言っています。
難しく考える必要はありません。
プロフィールに書いている事実を確認するだけでなく、
「お相手はそれに対してどのような思いがあるのか?」
「どんな経験をしてきて、これからどうしたいと思っているのか?」
「どういうことを大切にして生きて来たのか?」
など、
個人情報ではない、お相手の「思い」の部分について、会話の「ボール」を投げて受けてを繰り返すことを少し意識するだけでいいのです。
その中で、相性が合うときは、「何となくその感じ分かるなぁ」と思ったり、自然に会話が続くようになって心地良かったりするものです。
逆に、相性が合わないときは、どんなに「会話のキャッチボール」を意識しても会話が盛り上がらないものです。
ただ、普段から会話の「ボール」をスムーズに投げたり受けたりすることを意識していないと、たとえ相性が合う人と出会えても、簡単にチャンスを逃してしまう可能性がとても高いです。
エールマリアージュで成婚されたお客様はみなさん、「不思議と自然に会話が弾んだんです。」とおっしゃいます。
今年は特にコロナで大変な年でもありますし、チャンスを逃さないよう、お見合いでは、できるだけ、コロナの話とプロフィールの確認だけで終わらないように心がけましょう。
(2020年8月15日)
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 結婚相談所選びって、ホントに難しい!!
(2017年1月10日) - 婚活では、初めてのお相手と3回は会わないとダメ??
(2019年1月31日) - 結婚には勢いが大切。でも勢い「だけ」では危険!
(2017年3月31日) - 特に男性注意!気持ちよく話せてうまく行ったと思ってない?
(2020年2月15日) - 自分の「好みのタイプ」って、意外にあてにならないです
(2016年5月22日) - 結婚相手に「特別なこと」を求めすぎていませんか?
(2016年12月24日) - 「結婚⇒離婚」を避けるために一番大切なこととは?
(2017年2月24日) - 結婚に、恋愛的な「刺激」は不要です
(2016年1月17日) - あなたが結婚相手にホントに絶対譲れないことは何ですか?
(2017年1月15日) - 婚活で容姿重視「80:20」が「80+80」になる恐怖
(2020年2月13日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。