2015年11月– date –
-
「私だけが大変!」にならないように気を付けましょう
おかげさまで、多くのお客様からお問い合わせをいただいておりますが、中には、すごく思いつめた状態でお問い合わせのお電話やメールをいただくことがあります。 先日も、とても厳しい家庭環境でお育ちになり、ご結婚後も、ご両親やお子様、ご親族との関係... -
結婚は、自分を高めてから?
結婚するお相手にも悪いし、自分もしっかり高める努力をしてから活動すべき・・・とても素晴らしい心がけですね。 基本的に、お相手に求めるだけでなく、自分のこともしっかり顧みて努力するというのは、大切なことです。 例えば、ファッションが苦... -
過去の恋愛経験を引きずらない
人生数十年も生きてくれば、いろいろな経験をしているものですし、他人に自慢したくなるようなこともあれば、逆に、他人には絶対言えないようなことも一つや二つあるものです。 恋愛においても、過去に、周りが驚くような大恋愛をしたと思えば、大失恋をし... -
結婚したいけど、学歴に自信がない
特に、男性のお客様で、「高卒なんですが・・・」と学歴のことを気にされる方がいらっしゃいます。 確かに、社会的には、「東大卒」とか「早稲田大卒」などと言うと、とても聞こえが良いですし、「優秀」な方が相対的に多いのも事実でしょう。 難関... -
お見合い後の交際期間が短いのが、ポイントです
「お見合い」って、30代後半や40代以上の方はもちろん、比較的お若い方も、何だか難しそうでハードルが高いなぁというイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。 私自身も、実際に活動する前はそのように思っていましたし、無理もないと思います。 &nb... -
家庭環境の違いから感じる結婚への不安
一生のうちで一度も結婚しないなんてほぼ考えられなかった数十年前と異なり、今は、結婚しないという選択をされる方も少しずつ増えているだけでなく、「ぼっち婚」や同性婚など、ますます価値観が多様化しています。 そんな中で、「結婚する」のは、一人の...
1