「横浜で婚活したいけど、どんな結婚相談所を選べばいいの?」
「横浜には自分に合う結婚相談所があるのかな?」
横浜には、さまざまな種類の結婚相談所が数多くあります。
そのため自分に合った結婚相談所もきっと見つかるはずです。
こちらの記事では、横浜の結婚相談所をおすすめする理由やどのような視点で選べばいいか、スタッフの本音も交えてお伝えいたします。
横浜にある結婚相談所エールマリアージュが選ばれる理由も、具体的にご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでくださいね。

さっそく、横浜の結婚相談所をおすすめするポイントから見ていきましょう。
横浜で結婚相談所を利用するおすすめポイント

こちらでは、横浜の結婚相談所をおすすめするポイントをご紹介します。
【ポイント1】横浜では結婚相談所の人気がある
横浜は全国でも結婚相談所の数が多いため、利用者にとって選択肢が多く有利な地域です。
神奈川県 | 約185社 |
埼玉県 | 約86社 |
千葉県 | 約71社 |
横浜市 | 約90社 |
最大手の結婚相談所連盟であるIBJ(日本結婚相談所連盟)加盟店だけで、神奈川県は約185社と全国で4番目に多く、そのうち横浜にある結婚相談所が約90社です。
埼玉県全域で約86社、千葉県全域で約71社という数字と比べると、横浜にはかなり多くの結婚相談所があると言えるでしょう。
大手から個人運営までいろいろな規模の相談所がそろっているため、利用者にとっては選びやすい環境が整っています。
【ポイント2】横浜は20代、30代、40代、50代の男性・女性がたくさん
横浜がある神奈川県は、全国でも未婚率がかなり高い都道府県のひとつです。
男性 | 30~34歳 | 全国2位 | 54.30% |
男性 | 50歳 | 全国3位 | 30.07% |
女性 | 30~34歳 | 全国3位 | 68.90% |
女性 | 50歳 | 全国18位 | 17.28% |
上の表からわかるように、男性は30代から50代にかけて、女性も20代において未婚率が全国トップレベルに高いです。
それだけ、独身の男女が多いということですので、結婚を望む人にとってチャンスが多いと言えるでしょう。
【ポイント3】横浜の結婚相談所は通いやすい

毎日仕事などで忙しい社会人にとって、結婚相談所が通いやすいことはとても大切です。
- 県内各地からの利便性が高い
- 都心からも近く仕事帰りに寄れる
- 信頼性や安全性が高い結婚相談所が多い
- 婚活関連のイベントやセミナーが多く、情報収集しやすい
- 出張相談に対応している結婚相談所もある
上記のように、横浜の結婚相談所は神奈川県に住んでいる人や通勤している人にとって、通いやすい環境がそろっています。
【ポイント4】横浜には人気のデートスポットが多い
自分が通う結婚相談所の近くにデートスポットが多いと、デート前後に立ち寄って次のステップについての相談などがしやすい点がメリットです。
横浜にはみなとみらいや中華街などの人気デートスポットが多くありますので、交際などの状況に応じて臨機応変に婚活できます。

リアルタイムで相談しやすいと助かりますね。

そうですよね、デート後に専任スタッフのアドバイスを
聴けたらうれしいですよね!
【ポイント5】横浜は神奈川県内のお見合い中心地
神奈川県内でのお見合いは、8割以上が横浜で行われています。新横浜や川崎などで実施されることもありますが、とても少ない印象です。
そのため、お見合いやデート、結婚相談所スタッフへの相談がまとまったエリアでできるため、効率的に活動できます。

では次に、横浜の結婚相談所をどのように選べばいいかを
見ていきましょう。
横浜の結婚相談所を選ぶ方法

ここでは、実際に横浜の結婚相談所を選ぶ際のポイントをご紹介します。
【選び方1】横浜の結婚相談所はアクセスがよく通いやすいところを選ぶ
結婚相談所で婚活する場合は、自分が通いやすいところを選ぶことが大切です。
今はオンラインでも気軽に相談できる時代ですが、やはり重要なことは実際に会って相談したほうが深いコミュニケーションを図れます。

たしかに、いつでも相談できる安心感はうれしいですね。

安心して活動できるのはとても大切ですね!
【選び方2】横浜の結婚相談所はサポート体制で選ぶ
自分に合ったサポートをしてくれる結婚相談所を選ぶことが、婚活の成否を決めます。
- 出会いの機会がたくさんあるか?
- 曜日や時間など、どれくらい柔軟に相談してもらえるか?
- 入会担当とサポート担当は同じか?別の場合は、両者が意思疎通を図れているか?
- 親身だけれど客観的でフラットなプロ視点のアドバイスを得られるか?
- 相談所側の都合や価値観を押しつけてこないか?
【選び方3】横浜の結婚相談所はスタッフの人柄・能力で選ぶ

婚活は孤独な気持ちになりやすいため、二人三脚でしっかり寄り添ってくれる担当者の存在がとても重要です。
- 「成婚ありき」(担当者の成績)ではなく会員の結婚後の人生まで見据えているか?
- 会員の気持ちをしっかり汲んだ上で的確なアドバイスができるか?
- 状況を冷静に見極めて前向きな姿勢でサポートしてくれるか?
- イレギュラーなことが起きてもしっかり対応できるか?
- 担当者が結婚相談所での婚活経験があるか?

婚活については身近な人にも相談しづらいですからね…。

自分事として寄り添ってくれるけど、冷静さもある担当者だと安心感がありますよね。
【選び方4】横浜の結婚相談所は料金プランで選ぶ|安いほうがいい?
ユーザーとしては「安くてサービスがいい結婚相談所」を選びたいかもしれませんが、値段の安さだけで判断すると後悔しやすいので注意しましょう。
まず、結婚相談所で必要な費用は一般的に下記の通りです。
入会金 | 入会時に必要となる各種事務手続き費用 |
登録料 | 専用お見合いシステム等への登録に要する料金 |
活動サポート費 | 登録情報などの管理、成婚に向けた活動のサポートに要する料金 |
月会費 | 会員として活動するために要する料金 |
成婚料 | 成婚に至ったときに成果報酬として支払う費用 |
その他 | 写真撮影同行、メイク・ファッション講座、婚活パーティーなどのオプション料金 |
その中で、横浜の結婚相談所を選ぶときに、とくにどのようなポイントに気をつけるべきかを次にお伝えしますね。
【料金のポイント1】 料金設定が安すぎないか?
安価な料金設定ですと、どうしても一人ひとりの会員にしっかり時間を割くことは難しくなります。
結婚相談所の料金相場は、おおむね下記のような内容です。
入会時の初期費用 | 100,000円~200,000円程度 |
毎月の活動費用 | 5,000円~30,000円程度 |
成婚退会時の費用 | 100,000円~300,000円程度 |
もちろん、高額な料金設定の結婚相談所でもサービスレベルが低いところもあります。
【料金のポイント2】お見合い料が有料か?無料か?

お見合い料が有料かどうかもしっかり見極めることが大切です。
お見合い料とは、異性とのお見合いが成立すると、その方とご縁があろうとなかろうと結婚相談所に支払う必要がある費用のこと。
一般的にお見合い料は、一回のお見合いにつき5,000円から10,000円です。
ただし、お見合い料が有料の結婚相談所もあれば、無料のところもあります。
たとえばお見合い料が5,000円で月に3回お見合いした場合、月会費とは別に15,000円を支払うことに。
【料金のポイント3】お試し入会ができるか?
入会後に後悔しないためには、正規入会の前に「お試し入会」できると安心です。
先ほどご紹介したように、結婚相談所の料金は多くの人にとって「安い」とは思いづらい設定になっています。入会してから「こんなはずじゃなかった…」とがっかりしたという話もよく聞きます。
そうなってしまうおもな理由は下記の通りです。
- 入会案内時に聞いた話と実際のサービス内容がちがう
- 実際に入会すると担当者が変わってしまう
- 担当者との相性が合わない
- 出会いの機会が予想以上に少ない
- 何かにつけて追加料金を求められる

一言に料金と言っても、いろんなチェックポイントがあるんですね…。

そうなんですよね、表面的な金額に惑わされると入会後の後悔につながりやすいですね。
【選び方5】横浜の結婚相談所を口コミや評判から選ぶ
実際にサービスを利用した人の口コミや感想を参考にすることも欠かせません。
最近は、結婚相談所の口コミを見られるサイトも増えています。ただし、恣意的なものや悪意があるものも含まれているため、下記の点に注意しましょう。
- 具体的な体験やエピソードがしっかり含まれていることを確認する
- 1つや2つの極端な評価に惑わされない
- 発信元が信用できることを確認する
- 最新のものだけでなく過去のものも見て、一貫性や安定性をチェックする
- 口コミだけでなく公式サイトやブログ、SNSなども含めて総合的に判断する
横浜の結婚相談所からアクセス良好なデートスポット17選

ここでは、横浜の結婚相談所から便利で、デートに打ってつけのスポットをご紹介します。
【横浜定番のデートスポット】みなとみらい|山下公園|港の見える丘公園

<みなとみらい>
横浜の超定番デートスポットであるみなとみらいには、赤レンガ倉庫やよこはまコスモワールド・カップヌードルミュージアムなどの商業施設が立ち並んでいます。

<山下公園>
横浜でもっとも有名な公園で、芝生でピクニックをするカップルがたくさんいます。横浜駅からシーバスを利用して山下公園へアクセスできるのも人気のポイントです。

<港の見える丘公園>
横浜港や横浜ベイブリッジが良く見える展望台や、きれいなバラの花壇などがある横浜デートの定番スポットのひとつ。美しい夕景や夜景も人気です。
【食べ歩きデートにも最適】横浜元町|中華街

<横浜元町>
ここにしかないおしゃれなお店やカフェなどがたくさんあり、ショッピングデートや、デート中のティータイムに打ってつけです。

<横浜中華街>
日本最大の中華街で本格的な中華料理を楽しめるのはもちろん、歴史的建造物を散策したり、肉まんや焼き小籠包などのストリートフードを食べ歩きしたりするのも人気です。
【会社帰りのデートなら】横浜駅|桜木町駅|関内駅周辺

<横浜駅>
横浜駅周辺には高島屋やそごうなどのデパートや大型のショッピングモールがあり、比較的遅くまで営業しています。とくに横浜ベイクォーターなどには、会社帰りのデートにぴったりのお店もたくさん入っています。

<桜木町駅>
横浜ランドマークタワーなどでの夜景デートはとても人気がありますし、みなとみらいにも近く、さまざまなジャンルのお店を楽しめます。

<関内駅>
周辺はオフィス街ならではの気軽に入れるお店も多く、会社帰りのデートなどに気軽に楽しめるのでおすすめです。
【大人のデートにぴったり】三渓園|山手西洋館|ズーラシア

<三渓園>
横浜駅からもアクセスが良い都市部にありながら、伝統的な風情が残る日本庭園です。季節ごとにさまざまな花も咲くので、大人の落ち着いたデートにぴったりです。

<山手西洋館>
かつて外国人居留地として栄えた地区に、明治時代から昭和初期のいろいろな建築様式の西洋館が見られます。内部は当時の家具などで飾られていて歴史的な雰囲気を味わえます。

<ズーラシア>
日本でも有数の広大な動物園で、アフリカ・アジア・中南米など世界各地の動物たちに会えます。とても広くてゆっくり散策できるので、大人のデートにもとてもおすすめです。
【スポーツ・イベント好きなら】横浜スタジアム|横浜アリーナ|日産スタジアム

<横浜スタジアム>
プロ野球の横浜DeNAベイスターズのホームグラウンドとして知られますが、さまざまなイベントやコンサートも開かれています。
横浜からのアクセスもとても良いですし、オリジナルのスタジアムグルメを二人で楽しむのもいいですよ。

<横浜アリーナ>
トップアーティストのコンサートやスポーツイベントなど幅広いエンターテインメントが楽しめるため、お互いの趣味などを共有しやすいです。
近くにラーメン博物館などもあるため、一日デートも満喫できます。

<日産スタジアム>
サッカーやラグビーの試合や有名アーティストのコンサートなどをライブで観ることができ、スタジアム内のアトラクションなども楽しめます。特別な思い出づくりにもなります。
【横浜周辺地域にもたくさん】鎌倉/江ノ島|箱根|横須賀

<鎌倉/江ノ島>
鎌倉には鶴岡八幡宮や大仏など多くの古寺や神社がありますし、江ノ島には展望台や灯台、さまざまなグルメをゆっくり楽しめます。新江ノ島水族館もあり、二人で充実した一日を送れるでしょう。

<箱根>
宿泊はもちろん、都心から日帰りでも温泉をゆっくり楽しめます。大涌谷・箱根神社・芦ノ湖などの絶景ポイントも多く、ロマンティックな雰囲気に浸るのもいいですよ。

<横須賀>
ペリー公園や艦船の観覧など見どころも多いですし、横須賀カレーなど地元ならではの食べ物も豊富なので、ドライブで楽しい時間を過ごすには打ってつけです。
横浜の結婚相談所の疑問をスタッフが本音で回答

こちらでは、結婚相談所選びで多くの人が感じやすい疑問について、結婚相談所スタッフが本音で回答していきます。
横浜の結婚相談所は「個人運営」と「大手」とどっちがいいの?
個人運営の結婚相談所と大手の結婚相談所のどちらが向いているかは、結婚相談所に何を求めるかによって変わります。下記にそれぞれのタイプの相談所に向いている人をまとめました。
- 知名度はあまり気にしない
- 料金が高すぎるのは望まない
- マンツーマンでしっかりサポートしてほしい
- 相談時間などに柔軟性を求めたい
- 同じ担当者にずっと担当してほしい
- 知名度をとても重視する
- 料金が高くても気にしない
- こまやかなサポートは求めない
- 営業時間内で十分に対応できる
- 担当者が変わっても気にならない
おもに上記のような違いがありますが、以下に示すポイントに注意が必要です。
- 出会いの対象としての会員数はあまり気にしなくてもいい
個人運営でも複数の連盟に加盟している場合、自社会員数が少なくても、出会いの対象となる会員数は大手の結婚相談所より多くなることもあります。 - 個人運営でも各結婚相談所によって特徴は大きく異なる
上記の特徴はあくまで全体的な傾向であり、実際にはサポート内容やレベルを個別にしっかり見極める必要があります。

一概にどちらがいいとは言えないんですね…。

そうですね、自分の性格や求めたいものによってどちらが向いているかは変わりますね。
横浜の結婚相談所なら「エリート」とお見合いができる?
横浜の結婚相談所だからエリートとお見合いできるとは必ずしも言えません。
横浜は都心に近く人口も多いため、女性の中には「エリート男性と出会いやすいのでは?」と期待する人もいるかもしれません。
ただ最近は、大手を除くほとんどの結婚相談所が全国にいくつかある「連盟」という組織に加盟して会員のデータベースを共有しています。
登録会員数が30,000名を超える大きな連盟は数えるほどしかないため、かなり多くの結婚相談所が同じデータベースを使用していることになります。
そのため、「横浜の結婚相談所だから」エリートと出会いやすいとは言いづらいです。
横浜の結婚相談所には「変な人しかいない」?

「結婚相談所には変な人しかいない」という声を時々耳にしますが、そんなことはありません。
そのようなことを言う人は、「結婚相談所は普通の恋愛から結婚できなかった人たちが入るところだから、変な人しかいない」というイメージをもちやすいのですね。
幼なじみや学生時代からの流れで恋愛して結婚する人は別ですが、現代は社会人になってから結婚につながる出会いを見つけるのは難しい時代です。ひとつ間違えれば、すぐに「セクハラ」「パワハラ」と言われますので、職場での恋愛も難しくなっています。
その中で、結婚につながる出会いを求めて結婚相談所へ入会するので、変な人ばかりではありません。
ただ、「変な人」を下記のように定義すると、ある程度の割合で存在することはたしかです。
- 遅刻してきても謝らない
- ごちそうしてもお礼を言わない
- 上から目線で話す
- 自分を顧みず高望みする
- 恋愛経験が少なく距離の縮め方がわからない
横浜の結婚相談所は「やめとけ」ってほんと?
「結婚相談所なんて無駄だからやめとけ」のような話も聞くことがありますが、それも偏った意見と言えます。
そこまで結婚相談所に悪い印象をもつ人は、下記の3タイプにおおむね大別されます。
- 実際に結婚相談所で活動したが、前述のような「変な人」と多く出会ってしまった
- 結婚相談所の担当者やサービスと相性が合わなかった
- 自分の市場価値を顧みず、相手に求めてばかりでいいご縁がなかった
もちろん、ほかの理由もありえますが、上記のような人は「結婚相談所なんてやめとけ」のように強く否定する可能性はあります。
運が悪いと「変な人」とたくさん出会って嫌な思いをすることもありますし、良かれと思って入会した相談所と合わないこともあるかもしれません。
しかし実際には、自分が出会った数よりもっと多くの異性会員がいますし、横浜だけでも約90社の結婚相談所があります。それだけ選択肢は多いのですが、自分が経験した印象は強いため、「やめとけ」のような言い方になってしまうのでしょう。
そして、婚活市場で自分が置かれている立ち位置(年齢・容姿・年収など)を自覚しないで活動して、いいご縁がなかったということで結婚相談所に悪い印象をもつ人も多いです。
結婚も需要と供給の関係で成り立っていますので、自分が求めてばかりではいい結果につながらないのは当然ですが、その点を理解しづらいこともあります。

一面的に見るのではなく、全体的な視点で考えることが大切なんですね。

そうですね、もちろん結婚相談所が万能なわけではありませんが、冷静に考えて判断していけるといいですね。
横浜の結婚相談所を「おすすめしない人」はどんな人?
横浜の結婚相談所での婚活をおすすめしない人は、ズバリ下記のような人です。
- 横浜には縁もゆかりもなく、今後も無縁の人
- 結婚より自然な出会いからの恋愛を重視したい人
- 入会したら自分から動かなくても、いい人を紹介してもらえると考えている人
- 婚活市場での自分の位置を認めたくない人
- 結婚相手に求めることが多い人
- 活動に対して意見されたくない人
- 長く時間をかけて相手を見極めたい人
- 自分が結婚したいのかわかっていない人
- すぐ他人のせいにしてしまう人
- お見合いや交際に関するルールを守りたくない人
- 金銭的にあまりに余裕がない人
結婚相談所側が充実したサポートを提供することが大前提ですが、やはり自分の人生は自分のものですし、結婚は相手があってこそのもの。
横浜の結婚相談所エールマリアージュが選ばれる7つの理由

ここからは、横浜の結婚相談所エールマリアージュについてご紹介していきます。
こちらでは、横浜市の関内駅から徒歩5分、桜木町駅から徒歩6分にあるエールマリアージュが選ばれる理由をあげてみましょう。
エールマリアージュは3連盟約19万名が登録するお見合いシステムを使える

婚活では、何をおいても「出会える機会の多さ」がもっとも大切です。
どんなにサポートなどが充実していても、異性と会えなければ結婚できません。エールマリアージュでは全国でトップクラスの3連盟に加盟していますので、延べ約19万名が登録するお見合いシステムを利用できます。
エールマリアージュは横浜関内駅・桜木町駅からアクセス簡単で便利

エールマリアージュは関内駅から徒歩5分、桜木町駅から徒歩6分の位置にあり、横浜駅からもアクセスが良いため便利です。
また、神奈川県内各地(川崎・新横浜・大船)と東京都の町田での出張相談も可能です。さらに、オンラインで全国対応をしています。
エールマリアージュは個人運営の結婚相談所だから柔軟な対応

エールマリアージュでは、お客さまの必要なときに必要なだけお手伝いできるように心がけています。
営業時間外や定休日でも、相談回数の制限なく、代表者である私、三好が対応できるかぎりオフライン(対面)・オンライン・LINE・メール・電話で随時ご相談が可能です。
エールマリアージュは結婚相談所での婚活成功者が運営している

横浜在住の私自身が婚活パーティーやマッチングアプリ(以前のマッチングサイト)、結婚相談所で婚活に取り組み、最終的にお見合い33回を経て、船橋(千葉県)に住んでいた妻と結婚しました。
婚活の大変さと可能性の両方を知り尽くしているからこそ、自分のことのようにお客さまの婚活と人生に真剣に向き合えます。
三好の詳しいプロフィールはこちら↓からご覧ください。

エールマリアージュはお客様の婚活と人生に本気で寄り添う

「結婚すること」より「結婚後」の人生を見据えて
婚活のゴールは「結婚すること」そのものではありません。これからの人生を共に歩み、乗り越えていく「一生の伴侶を見つけること」です。
だからこそ、エールマリアージュでは、結婚相談所によくある「成婚ありき」で将来に不安を感じるような結婚を勧めることは絶対にありません。
「気持ち」へ寄り添う&客観的でプロ視点のアドバイス
「お客さまの婚活と人生に寄り添う」と言っても、感情的に寄り添うだけでは不十分です。婚活を成功させるためには、客観的で冷静なプロ視点のアドバイスも欠かせません。
エールマリアージュでは、お客さまの気持ちに寄り添うことと客観的なプロ視点に立つことのバランスをとても大事にしています。
そのあたりについて私の想いをこちら↓の記事に詳しく書いていますので、ぜひお読みくださいね。

エールマリアージュは安心の料金システムで気軽に始められて不安も解消

成果を出すことに本気だからこそ料金設定はひとつだけ
多くの結婚相談所では「Aコース」「Bコース」「Cコース」などといくつかの料金設定がありますが、エールマリアージュの料金設定はひとつだけです(お試しプランは除く)。
なぜなら、ご縁をいただいたお客さま全員に「将来を安心して暮らせる一生の伴侶」を見つけていただけるよう、全力を尽くしたいからです。
1ヶ月10,000円だけでフルサービスを試せる
エールマリアージュには、1ヶ月10,000円ですべてのサービスを試せる「お試しプラン」があります。
私自身が結婚相談所を利用した経験や、これまで600名様以上のご相談に乗ってきた経験から、料金が安くない結婚相談所に入会するにはかなりの勇気が必要です。
入会案内でどんなに耳障りのいい話をされても、「本当かな??」と不安がつきまとうもの。
だから、お客さまのリスクをできるだけ減らすために「お試しプラン」をつくりました。
料金についての詳細はこちら↓からご確認ください。

3ヶ月でお見合いゼロなら理由を問わず全額返金
正式に入会されてから3ヶ月間でお見合い成立が0件だった場合、理由にかかわらず、それまでにお預かりした金額の全額をお返しするしくみもあります。
特定商取引法上では初期費用の一部だけが対象なのですが、お客さまにより安心していただけるよう、エールマリアージュでは全額が対象です。

どうしてそこまで徹底するんですか??

私自身が結婚相談所の利用者として、それだけ嫌な経験があるからですね。お客さまには、絶対に同じ思いをしていただきたくないと強く思っています。
エールマリアージュはプロフィール作成サポートで運命の出会いにつながりやすい

エールマリアージュでは、ご活動開始後の徹底したお手伝いはもちろん、プロフィール作成のサポートをとても重視しています。
ご入会時にしっかりヒアリング
一生の伴侶を見つけるためには、まずお見合いが成立しないと始まりません。
お客さまの良い面をできるかぎりプロフィールに反映させられるよう、約1.5~2時間をかけてしっかりヒアリングさせていただきます。
読み手目線を大事にした自己PR作成のお手伝い
ヒアリングのあとは、読み手目線を大事にした自己PRに仕上げていきます。
自己PRとはいえ、自分本位なアピールを書き連ねても、相手はまったく魅力を感じません。結婚後を見据えて、相手と協力していきながら幸せな生活を送れるイメージをもってもらうことが大切です。
こちら↓のようにご成婚者からもプロフィールについてのご感想をいただいています。


プロフィールについてそこまで深く考えていませんでした。

プロフィールを整えないでいくらがんばっても成果が出づらいので、気をつけたいですね。
横浜の結婚相談所エールマリアージュの特徴とお客様の声

こちらでは、エールマリアージュで活動されている会員様の特徴と、お客様の声の一部をご紹介します。
横浜の結婚相談所エールマリアージュの会員様データ




会員男女比 | 男性4:女性6 |
会員平均年齢 | 38歳 ※20~50代男女のみなさまが在籍されています。 |
成婚退会までの期間 | 最多は8ヶ月間 ※2022年にご成婚退会された会員様 |
成婚率 | 74% ※2022年成婚退会者数/総退会者数×100% |
エールマリアージュで婚活を成功されたお客様の声
ここでは、エールマリアージュでご成婚されたお客様の声のごく一部をご紹介します。詳しくは、こちら↓からご覧になれます。

【30代 女性の体験談】 三好さんのアドバイスやご紹介のもとでの婚活は 私にとって全くストレスのない、大変心強い、伸び伸びと行えた婚活でした! それが良い結果につながったと思います。 |
【30代 男性の体験談】 悩んだ時にはすぐに相談に乗ってくださり、兄さんのような存在で信頼しておりました。 色々な場面で助けてくださり、心から御礼申し上げます。 |
【40代 女性の体験談】 三好さんは、まるで自分のことかのように、いつも親身に相談に乗ってくれ、励ましてくれました。心から感謝しています。 |
【40代 男性の体験談】 毎月、三好さんと必ず打ち合わせをして、現況の確認とともにすばらしいアドバイスをいただけたので、粘り強く活動をがんばることができました。本当にありがとうございました。 |
横浜の結婚相談所エールマリアージュへの来店前によくある質問

こちらでは、エールマリアージュへ来店される前によくお問い合わせいただく質問をまとめておきます。
エールマリアージュは事前の予約は必要ですか?
はい、必要です。エールマリアージュは完全予約制になっていますので、こちらか、お電話でご予約をお願いいたします。
何か持っていくものはありますか?
とくに必要ございません。ご相談内容をメモされたい場合は、筆記用具などのご準備をお願いいたします。
所要時間はどれくらいでしょうか?
平均的には2時間前後です。お客様のお話をしっかり聴かせていただくため、少し長めの時間になっていますが、ご要望に応じて短くできます。
婚活は初めてで不安なのですが、大丈夫ですか?
まったく問題ございませんのでご安心ください。エールマリアージュでは半分以上の方が、初めて婚活に取り組まれています。
無理な勧誘をされる心配はありませんか?
無理な勧誘は絶対にありません。むしろ、お客様から「営業はしないんですか?」と聞かれることもあるくらいです。お互いに気持ちよく前向きにがんばれないと意味がありませんので、心配されなくて大丈夫です。
横浜の結婚相談所エールマリアージュの店舗情報・対応エリア
所在地 | 〒231-0015 神奈川県横浜市中区尾上町6-87-1 ダイムラービル6階 |
連絡先 | 080-4887-1066 / 問い合わせフォーム |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 火曜日、年末年始(12/30~1/3) |
対応エリア(オンライン) | 全国 |
対応エリア(オフライン) <神奈川県> | 横浜市、川崎市、横須賀市、鎌倉市、逗子市、三浦市、葉山町、 相模原市、厚木市、大和市、海老名市、座間市、綾瀬市、愛川町、 清川村、平塚市、藤沢市、茅ヶ崎市、秦野市、伊勢原市、寒川町、 大磯町、二宮町、小田原市、南足柄市、中井町、大井町、松田町、 山北町、開成町、箱根町、真鶴町、湯河原町 |
対応エリア(オフライン) <東京都> | 町田市、八王子市、多摩市、稲城市、府中市、調布市、狛江市 |
横浜の結婚相談所エールマリアージュへの無料相談はお気軽に!

下記のようなお悩みがある方は、お気軽にご相談ください。
- 婚活って何から始めればいいのかわからない
- 自分にはどんな出会いが向いているのか知りたい
- 婚活アプリで婚活しているけれど、先が見えない
- 今も結婚相談所で活動しているけれど、うまくいかず困っている
- 自分にはどんな相談所が向いているのか知りたい
- そもそも自分が結婚したいかわからない
- とりあえず専門家に話を聴いてもらいたい
オフライン(対面)でもオンラインでもご相談可能です。下記からお選びいただけます。
エールマリアージュオフィス | 関内駅から徒歩5分(ビルの規定により17:00開始まで) |
星乃珈琲店横浜鶴屋町店 | 横浜駅きた西口から徒歩2分 |
喫茶室ルノアール川崎銀柳街店 | 川崎駅東口から徒歩4分 |
星乃珈琲店新横浜店 | 新横浜駅北口から徒歩5分 |
ミヤマ珈琲大船駅前店 | 大船駅笠間口から徒歩2分 |
宮越屋珈琲町田店 | 小田急町田駅南口から徒歩すぐ |
オンライン(Zoom) | 全国対応可 |