結婚相談所の料金で失敗しないための2つのポイント

「婚活パーティやネット婚活では、なかなか結婚に繋がる出会いがない」
「結婚相談所を利用しようと思っても、料金設定がよく分からない・・・」
と困っていませんか?
今回はそのように困っている人に、プロとしてまた婚活経験者として、結婚相談所の料金設定について「これだけは知っておかないと損する!」というポイントを紹介します。
業界内の人間が料金のことについて書くと、自社の宣伝ありきのような印象を与えるかもしれませんね。
でも、最近また他社さんでの活動に不満を抱えて相談に来られる方が増えているので、同じような悩みをお持ちの方のお役に立てればと思い、誤解を恐れずに書くことにしました。
ポイントは2つ。
『成婚料』 と 『お見合い料』
もちろん、他にも大切なことはあるのですが、まずこの2つを押さえれば決定的に選択を間違える危険性は下がります。
① 成婚料
「成婚料」は、お客様がお見合い、交際を経て、「この人と結婚へ向けて準備していく」とお互いに決めて相談所を退会するときに支払う料金です。
結婚相手を見つけることができたという、相談所側への成功報酬に当たりますね。
従来はほとんどの相談所で成婚料は20~30万円に設定されていました。
それで、「結婚相談所は成婚料が高い」というイメージが定着したので、最近は「成婚料ゼロ」や「成婚料5万円」などという言葉を謳い文句にしている相談所も出てきました。
特に婚活初心者の人はこのようなフレーズに弱いので、つい惹かれてしまうのですが、いざ入会するとほとんど全くサポートしてもらえないということが少なくありません。
なぜか??
そのような相談所としては、入会時の初期費用と月会費で収益を十分に得ていて、ユーザーさんが成婚してもしなくても成婚料は(ほとんど)入らないわけですから、なるべくサポートに手間をかけたくないわけです。
ビジネス戦略としては人件費の抑制に繋がるので効率的かもしれませんが、決してお客様目線に立っているとは言えないですね。
大げさに言えば、「入会したらサポートしません」と宣言しているようなものですから・・・。
結婚相談というサービスの性質上、成果(お客様の成婚)にコミットしてそのために全力を尽くすのが本来の相談所の役割です。
入会してもらうことだけが目的ではないはずです。
成婚料を少なくとも20万円前後に設定している相談所の方が、きちんとサポートしてもらえる可能性が高いです(あくまで可能性ですが)。
② お見合い料
「お見合い料」は、文字通りお見合いが成立したとき(自分が申し込んだお相手が受けてくれたときや、お相手からの申し込みを自分が受けたとき)に、相談所へ支払う料金です。
以前は、お見合い料を設定している相談所が多かったのですが、今はおよそ半々くらいです。
私が婚活していたときの相談所は、お見合い1回につき5,000円を支払う必要がありました。
最高で1ヶ月に8件成立したことがありましたが、それだけで40,000円・・・バカにならないですよね。
お見合い料がかかるとその値段だけでなく、「お見合いが成立すると、毎回5,000~10,000円支払わないといけない」という精神的なプレッシャーから、お見合い相手を「必要以上に」選んでしまうことになることが問題です。
本来お会いしても良いかなと思ったはずのお相手でも、予定が詰まって来ると迷いが生じて断ってしまい、時として大きなチャンスを逃すことになってしまうのです。
事前のプロフィールをどんなに立派に書いても、やはり最後は会ってみないと相性は分からないものなので。
お見合いが成立しなければかからないので合理的という考え方もありますが、そもそもお見合いがあまり成立しなければいつまでも結婚できないわけで・・・。
いかがでしたか?
今回は成婚料とお見合い料について書きましたが、それだけでも参考にしていただけると思います。
一生で最も大切と言っても過言ではない結婚相手を決める作業です。
後悔しないように、しっかり検討してくださいね。
(2016年10月5日)
私とお話してみませんか?
オンラインでも出張でも
お気軽に!
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 「本気で結婚したい!」という大前提を共有できるメリットは大きい
(2015年8月20日) - 結婚相談所はお金さえ出せば理想の人を紹介してくれる?
(2017年2月28日) - お見合いだからこそ!35歳~にお勧めする失敗しない結婚への道
(2016年7月28日) - 結婚相談所は、ハードルが高い??
(2016年1月9日) - お見合い33回・申し込み200件以上という真実
(2015年8月19日) - 結婚相談所を「今までのイメージ」で避けていませんか?
(2017年2月17日) - 結局、結婚相談所でのお見合いってどうなの??
(2016年10月16日) - 結婚相談所を「最後の最後の手段」と思っていませんか?!
(2017年5月3日) - 結婚相談所での交際は「同時進行」がポイントです!
(2017年1月17日) - 結婚に繋がる出会いがない⇒結婚相談所へ登録は安易?
(2017年3月20日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。