前向きに思えない相手にも嫌われたくない?

婚活している優しい女性に時々あるパターンですが、好意を持った男性ならともかく、一度会ってみて、「ない!」と感じたお相手にも嫌われたくないという気持ちが強く出てしまうことがあります。
これは、なかなか男性には分かりにくい感覚ですが、良く言えば、「お相手を傷つけたくない」という優しさ、悪く言えば、「自分が傷つきたくない」という八方美人な気持ちです。
例えば、お見合いでも多くの場合は、残念ながら、表面的な会話に終始して相性が合いそうにないなと感じるもので、そのようなときは、「適当に」話を合わせて、大人としてしっかり対応しつつ、お互いに「それっきり」ということを暗に理解して終えます。
でも、上記の感覚が強い人は、まるで相手に好意があるかのように振舞ってしまい、案の定、相手に勘違いされて好意を持たれてしまい、そして、「どうしよう・・・」と戸惑ってしまうことになるのです。
はっきり言って、お見合いを「無難に」終わらせることにほとんど意味はありません。
仕事や友達関係なら、逆に、「無難に」終わらせることがとても大事なことが多いですが、将来夫婦になるかもしれない相手に、本当の気持ちを徹底的に出さずに無難に終えることに価値はありません。
もちろん、好意を持った人にも誠意や感謝の気持ちが欠かせないのは言うまでもないですが、自分の気持ちと逆の言動をしてまで無難に終わらせる必要はないです。
率直に、相手を思えるか、言葉のキャッチボールができるか、居心地が良いか、それで判断すればいいのです。
相手への誠意を忘れない限り(←これは非常に重要です)、「自分を出す=自分勝手」ではありません!
むしろ、ちょっとくらい意外と思われるようなことでも言ってみることで、相手の価値観が分かるものです。
「男だから」「女だから」などと囚われず、最初からそれなりに自分らしさを出せる人を粘り強く探す方が、いたずらにチャンスを作ろうと相手に嫌われない方向へ持っていくより、結局は結婚に近づきます。
前向きになれない人にまで嫌われないようにいたずらに頑張らず、自分らしく取り組んでいきましょう!
(2019年6月21日)
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- お見合いは日取り決めから始まっていますよ!
(2017年3月24日) - とりあえず恋人がいれば結婚できると思っていませんか?
(2017年2月3日) - 「若いときに結婚しておけば・・・」と後悔しないで!
(2017年4月27日) - 恋愛経験が少ない人ほど「手段」と「目的」のはき違えに要注意!
(2017年9月29日) - 結婚願望が強い人に絶対注意してほしい2つのポイント
(2016年11月13日) - 結婚相手を見つけても油断してはいけないワケ
(2017年2月6日) - 婚活でムダに背伸びするのをやめてみませんか?
(2017年4月2日) - 婚活で容姿重視「80:20」が「80+80」になる恐怖
(2020年2月13日) - 結婚相談所での婚活では自己PR文をナメないで!
(2017年1月6日) - 自分の「好みのタイプ」って、意外にあてにならないです
(2016年5月22日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。