結婚相談所への入会・・・ちょっと待ってください!

結婚相談所を運営している人間が、相談所への入会をちょっと待ってくださいと言うのは、おかしいですよね。
どんどん勧誘しても不思議ではないはずなのに、私が、ちょっと待ってくださいと言うのには、もちろん、理由があります。
それは、私自身が婚活していたときに、苦い経験をしたからです。
どこの相談所でもあまり変わらないだろうと思って入会したところは、顧客を入会させれば、それでO.K.みたいな相談所で、活動中のフォローはほとんどありませんでした。
しかも、毎月の申し込み可能人数は、5名でした。
しばらく我慢して活動していましたが、担当者たちの対応にも耐えられず、やむを得ず、相談所を変えることにしました。
もちろん、それだけ費用は余計にかかりました。
さすがに、次の相談所は慎重に選んだつもりでしたが、大手結婚相談所の元部長という肩書に安心してしまい、大丈夫だろうと思ってしまいましたが、蓋を開けてみれば、ほとんど完全に会員任せで、フォローはほぼありませんでした。
もちろん、私が、他のブログなどでも書いていますように、基本的には、本人がしっかり目的意識を持って頑張らないと、婚活なんて成就しないということは百も承知でしたが、ある程度は、アドバイスするとか、背中を押すとか、フォローしてほしかったなぁと思いました。
このような経験をしていますので、こちらを読んでいただいている方には、同じ思いはしていただきたくないという気持ちが強いのです。
このブログを読んでくださっているだけでも、十分にご縁をいただいていますので、たとえ、当方にご入会いただけなくても、本当に幸せな結婚をしていただきたいと心から願っております。
そのため、結婚相談所への入会を検討されるときは、今一度、慎重に考えてみることをおススメ致します。
ブランド、料金、サービス内容はもちろん、入会後にどのような対応をしてもらえるかは、きちんと確認しておいた方が良いですよ。
ある程度のご年齢の方が、早く結婚したいと思われるなら、結婚相談所を利用することが、多くの方にとって最も効率的なのは間違いありませんが、最初の判断を誤ると、思わぬ落とし穴が待っている場合があります。
エール マリアージュの無料カウンセリングでは、当方へご入会されるかどうかに関わらず、お客様にとって最も良いと思われる内容をご提案させていただいております。
当方の無料カウンセリングで、婚活や結婚相談所での活動のイメージができたとおっしゃっていただくことが多いですので、気軽にご利用されてくださいね。
(2015年10月17日)
私とお話してみませんか?
オンラインでも出張でも
お気軽に!
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 結婚相談所をネットで調べすぎて困っていませんか?
(2017年2月7日) - 結婚詐欺に遭わないための「ひと手間」は確実に!
(2017年4月10日) - 必見!結婚相談所でのトラブルを避ける方法
(2016年10月11日) - 結局、結婚相談所でのお見合いってどうなの??
(2016年10月16日) - 結婚相談所の料金で失敗しないための2つのポイント
(2016年10月5日) - 本気でお客様の婚活成功を願うからこそ慎重になることも
(2017年1月8日) - 結婚に繋がる出会いがない⇒結婚相談所へ登録は安易?
(2017年3月20日) - お見合い恋愛結婚のデメリット
(2015年10月5日) - 「結婚相談所って普通の人いるんですか?」
(2016年10月25日) - お見合い恋愛結婚のメリット
(2015年10月4日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。