実は、恋人いない歴が長い男性・女性がねらい目かも

今、あなたの前に二人の異性がいるとします。
一人は、異性にすごくモテてあなたにとってまさに「理想のタイプ」ですが、あなたに興味を示さない人
もう一人は、「恋人いない歴」が長くモテたことのないような人ですが、あなたに純粋に興味を持ってくれる人
あなたなら、どちらの人との出会いを大切にしますか?
もちろん意見は分かれるところですが、もし「瞬間的に」前者を選んだなら、少し注意が必要です。
自分にとっての理想のタイプに惹かれたからではありません。理想のタイプの異性に惹かれるのは当たり前です。
自分が一番好きなタイプなのですから、成就しないリスクは高いですが最終的にそちらを求めたくなるのは仕方ありません。
ただ、モテたことがなくてもあなたにしっかり興味を持ってくれる後者の人に見向きもしなかったなら、今後大きなチャンスを逃してしまうかもしれません。
恋人いない歴が長い人はどうしても「モテない人」という印象が強いですよね。
何かに熱中しすぎたり、理想が高すぎたり、コミュニケーションが下手だったり、容姿が今イチだったり、マイペースすぎたり・・・そういうネガティブなイメージを持ってしまうことが多いです。
でも、実際には恋人いない歴が長い人は、誠実でまっすぐにあなたを大切にしてくれる可能性は高いのです。
当社のお客様でも、30代半ばであまり異性と付き合ったことがなくても、とても誠実で相手の気持ちを考えられる人で、単に合コンなどが性に合わず、周りにパートナー候補になる異性もいなかっただけ、そんな人はたくさんいらっしゃいます。
若いときの恋愛ではなく、一生を共にする結婚相手探しだからこそ、自分を大切に思ってくれる人との出会いを大事にした方がいいです。
パートナー探しでお相手の「恋人いない歴」が長くモテない人だからと、簡単に自分の対象から外すのはもったいないですよ。
ぜひ、目の前の出会いを大切にしてくださいね。
(2016年10月19日)
私とお話してみませんか?
オンラインでも出張でも
お気軽に!
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 既婚者が「結婚するために大切だった」と思うポイントは何か?
(2016年8月17日) - クリスマスを一人で過ごしたくないなら今婚活を!
(2016年10月7日) - 結婚のチャンスを逃してしまう独りよがりの当たり前はやめよう!
(2016年8月20日) - 結婚相手にはケンカできる人を選びましょう!
(2017年8月24日) - お見合いの申し込み方のポイント
(2015年8月22日) - 自分にふさわしい結婚相手を見極めるコツ
(2015年10月27日) - 出会いの数が少ないから「先がない出会い」も捨てられない
(2020年1月9日) - 婚活でうまくいかない高望みとうまくいく考え方を確認しよう
(2016年8月23日) - 婚活での決断は自分からしましょう!
(2017年5月30日) - お見合い――「次」を考えるかどうか
(2015年8月24日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。