結婚相談所での婚活はプロフィール写真で決まる!

先日、運転免許の更新に行ってきました。
毎回思うのですが、免許センターでの写真撮影って本当に瞬間で終わりますよね。
何の確認もなしに・・・。
今さらカッコつけてもどうにもならないので(笑)、気にする必要はないのですが、あまりのあっけなさについ驚いてしまいます。
その点、結婚相談所での婚活では、写真は自己PR文と並んで最も大切ですよ。
これは、どれだけ強調してもしすぎることはないです。
写真を変更しただけで、お申し込みの数が劇的に増えることも珍しくありません(もちろん、過剰な加工はせずに、です)。
ただ、「写真が大切です!」と言うと、時として残念な方向へ頑張ってしまうことがあります。
・背景に注意しましょう
・女性は明るい服装、男性はスーツにしましょう
・とびっきりの笑顔で撮りましょう
・メイクと髪型に気を付けましょう
・ポーズは斜めを心がけましょう
などなど、写真撮影時の気を付けたいことは実はかなり多いです。
どれも大切ですし、細かくアドバイスすることもたくさんあります。
ただ、最も大切なポイントは、
異性からさわやかに見えること
です。
「異性から見て」というのが重要です。同性ウケする写真ではないのですね。
ついつい、男性なら腕組みしたり、腰に手を当てたりしてしまうことが多いですし、女性ならメイクを濃い目に頑張って、つけまつ毛をしてキリッとした雰囲気にしてしまったりしがちです。
同性から見れば、「カッコいい」「キレイ」と褒められても、肝心の異性からは「エラそう」「キツそう」と見られてしまっては元も子もありませんね。
張り切ってスタジオで撮影しても、その店のカメラマンの「カッコいい」「キレイ」という感覚があまりに反映されると同じような結果になることもあります。
プロのカメラマンでも、お客さんの本当のニーズを満たす写真を撮れるとは限らないです。
この点は、頑張って撮影しようとすればするほど、見落としがちな視点なので、ぜひ気を付けてくださいね。
プロフィール用の写真は、あくまで異性からの視点を大切にしましょう!
エールマリアージュでは、信頼できるスタジオと提携しているため安心して撮っていただけますので、お気軽にお声かけくださいね。
(2016年11月19日)
私とお話してみませんか?
オンラインでも出張でも
お気軽に!
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 結論を出さない恋愛に時間をかけると結婚できない?!
(2017年1月9日) - お見合いは日取り決めから始まっていますよ!
(2017年3月24日) - ひとの意見を素直に聞ける人が婚活で早く成功します
(2017年4月3日) - 「相手の気持ちを大事に」という意味をはき違えないで!
(2019年8月21日) - 早く結婚したい人は物理的な距離もしっかり考えましょう
(2017年2月13日) - 前向きに思えない相手にも嫌われたくない?
(2019年6月21日) - 婚活の予定をいっぱいにして安心していませんか?
(2017年9月10日) - 結婚に、恋愛的な「刺激」は不要です
(2016年1月17日) - 一人暮らしの経験がないから結婚できないと悩んでいる?
(2016年7月23日) - 婚活に頑張りすぎて「作業」になると危険なワケとは?
(2016年9月24日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。