お相手に決めつけられて落ち込むのは損!

婚活に限ったことではありませんが、私たちは、残念ながら、どうしてもついステレオタイプ的に他人のことを決めつけてしまうことがあり、同時に、決めつけられることもあります。
もちろん、自分自身が「決めつける」側に立つことはできるだけないように心がけることがとても大切なのは言うまでもありません。
何気ない一言が相手をひどく傷つけてしまうこともあるので、十分に注意したいです。
そして、それと同じように、相手の勝手な決めつけや不用意な一言で、自分があまり傷ついてしまうことも避けた方がいいです。
「男性だから…」
「女性だから…」
「一人暮らしをしたことがないから(あるから)…」
「仕事が○○だから…」
「○○県出身だから…」
「大卒(高卒)だから…」
「年上(年下)だから…」
「(写真の印象から)おとなしい人だから…」
「(プロフィールから)スポーツが好きな人だから…」
「兄弟姉妹がいるから(いないから)…」
このようなことから、「あなたはこうだ」と決めつけられると、誰でもイヤな気持ちになりますし、それが批判的なものならなおさら不快感を覚えます。
それで、人によっては、必要以上に、そのメッセージ性を強く受け止めてしまい、「自分ってダメなのかな…」などととても落ち込んでしまうことがあります。
しかし、それは非常にもったいないですし、そもそも落ち込む必要は全くありません。
誰でも、自分のことを批判されたり、決めつけられたりすれば、不愉快ですし、イヤな気持ちにもなります。
もし、その内容に納得できることがあれば、素直に受け止めて反省した方がいいでしょう。
でも、ほとんど全く自分のことを知らない人間が、非常に部分的な情報から決めつけて来たことに落ち込む理由はありません。
むしろ、そのことで自分自身の気持ちが下がって、活動への意欲が落ちたり、行動が鈍くなったりすることがもったいないです。
残念ながら、世の中には、いろんな人がいて、多くの人は、自分なりに精一杯生きるのに必死で余裕を持って周りを見ることができないものです。それは、婚活市場に参加している人も同じです。
そのような人からの偏った意見や発言に動じることなく、本当に相性が合う異性を見つけることだけに集中した方がいいですよ。
エールマリアージュでご成婚された多くの会員様の中にも、なかなか良い出会いがなくても地道に頑張り、一度、相性が合う人が見つかると、ものの3ヶ月もかからないうちにご成婚された方がとても多いです。
そういうお相手を見つけるために、不要な声に惑わされないように注意しましょう!
(2020年7月5日)
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 無意識的に相手を決めつけるのは最悪!
(2020年3月16日) - 幸せな結婚へ向けての最重要ポイント!
(2015年8月25日) - 草食系男子も婚活で「いざ」というときは決めよう!!
(2017年4月24日) - 結婚相手への「条件」を下げるのがそんなにイヤ?
(2017年4月18日) - 「早く結婚したい!」なら気をつけたい5つのポイント
(2016年7月22日) - 婚活で好きではないタイプとの出会いを大切にする人こそ!
(2017年2月26日) - 宣言が解除された今こそ、大切にしたいお相手の価値観
(2020年5月28日) - 効率的に結婚相手を見つけるためのポイント
(2016年6月19日) - 「会いたい人」より「会える人」を優先することが婚活成功への近道
(2019年5月29日) - 30代・40代の恋人探しは絶対現実的に考えましょう
(2017年3月21日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。