婚活でも、気遣いはお相手の心に響いてこそ!

実家や職場など、生きている限り、あらゆる場面で、周りへの気遣いはとても大切ですが、なかなか難しいものですよね。
人によって受け取り方が全く違うので、自分では良かれと思って配慮したつもりでも、真逆に取られてしまったりすることは、残念ながら、日常的に結構ありますよね。
お見合いを含めた婚活でも、同じことが言えます。
今後の半生を共にする結婚相手になるかもしれない方ですから、コミュニケーションが心地よく取れることは何より重要です。
例えば、お見合いは、ターミナル駅近くのホテルのカフェで行うことが多いのですが、時間帯によっては、お店が混んでいて待たされることもあります。
そのような時は、時間の過ごし方に困ってしまいがちなのですが、良かれと思って、そのお店をあきらめて、近くのチェーン店のカフェへ案内される男性もいらっしゃいます。
お相手の女性をお待たせすると申し訳ないという配慮もあっての行動で、基本的には歓迎されるべき判断です。
しかし、そのお店の座席同士が近く、しかも、そこで大きな声で話をしてしまったらどうでしょうか。
自分では、お相手への「配慮」でお店を変えていて、自分では「普通」の声で話しているので、周りに声が響いていることにも気付きません。
その一方で、お相手は、周りの視線が気になり、肝心な会話に集中できなかったとしたら、その「配慮」は、全く逆効果だったということになります。
この場合、お店を変更したこと自体には、あまり問題はなく、できれば、座席が少し離れている方が良いのですが、ホテルのカフェが本当に混んでいる場合は、致し方ないかもしれません。
問題は、自分が「配慮」したと思っていることが、お相手の心に響いているかどうかということです。
コミュニケーションは、発信側がどう思っているかではなく、受信側がどう受け取ったかで、結果が決まります。
自分が意図した思いは、お相手へ簡単に伝わるものだと無意識に考えてしまう方が多いのも事実です。
お相手の表情やしぐさなどから、お気持ちを察するというアンテナを持てるように、心がけたいですね。
これは、結婚後の生活では、恐ろしいくらい随所にすれ違いが起きる原因になります。
初対面のときから、何を話すかということ以前に、お相手の気持ちを汲んだ言動をできるようにすることが、お見合いの成功だけでなく、何より大切な幸せな結婚生活にとって重要です。
ぜひ、参考にされてくださいね。
(2015年12月10日)
私とお話してみませんか?
オンラインでも出張でも
お気軽に!
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 「お見合いでは30分以上話してください」とアドバイスするワケ
(2016年8月7日) - 結婚相手に妥協できない
(2015年11月29日) - バツイチ再婚を目指す婚活で絶対大切な3つのコツ
(2016年10月10日) - 「いつまでに結婚する!」と決めることで行動が変わる!
(2020年6月11日) - 幸せな結婚のためには本音をぶつけ合うことも大事!
(2017年1月31日) - 「結婚に繋がる出会いがない」と嘆く前にすることがある!
(2017年2月25日) - 結婚のチャンスを逃してしまう独りよがりの当たり前はやめよう!
(2016年8月20日) - 結婚するためには、一人暮らし経験が必要??
(2016年1月11日) - あえて、自分を曝け出してみる
(2015年9月15日) - 草食系男子も婚活で「いざ」というときは決めよう!!
(2017年4月24日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。