婚活デビュー

【婚活するしかない・・・】
毎朝起きると、朝ごはんができていて、学校に行って、勉強したり、部活したりして、帰宅すると夕ごはんができていて、お風呂も沸いていて、布団もふかふかになっている・・・。
そして、それが毎日繰り返され、小学校を卒業し、中学校を卒業し、高校を卒業し、大学を卒業し、社会人になり、普通に結婚して家庭を持ち、子どもを育て、定年を迎える・・・。
そういう人生って、当たり前だと思ってたんだなぁと、今さらながらに気付く自分がいます。
親になろうとする今さらになって・・・。
でも、父親が毎日、区役所で働いてくれて、母親がご飯を作ってくれて、日々が成立していたんですよね。
当たり前に時間が流れると思っていました。
いや、正確に言うと、そう思っているという自覚もないくらいでした。
本当に情けない話ですが、30代前半まで、いろんなことがあっても、自分は頑張って生きているのだから、人並みに生きていけるだろうという感覚でした。おめでたいですね・・・。
結婚も、いつかできるだろうと思っていましたが、気付けば、35歳になっていました。
大学の同期の中には、卒業してすぐに結婚した友人もいましたが、ついに、同期の中で唯一の「おひとり様」になっていました。
時間は勝手に過ぎていきますが、結婚相手は勝手にはやって来てくれません。
「おひとり様」を卒業するためには、自分から動くしかない、そんな思いから、私の婚活の幕は開いたのでした。
【出会いパーティへ挑戦!】
「おひとり様」を卒業するために、自分から動いてみようと思い、何ができるかネットで調べてみたのでした。
すると、真っ先に目がついたのは、エクシオさんなどが主催する、いわゆる「出会いパーティ」でした。
横浜や新宿など、いろいろな場所で開かれているので、便利でした。
パーティと言っても、飲食を伴うものではなく、男女20~30名ずつくらいが、2人ずつ向かい合って座り、約3~5分くらいで順番に席を移動して、話をするというスタイルです。
始まる前に、それぞれ、カードに、名前や趣味、デートに行きたい場所など、とても簡単なプロフィールを書いて、それを基に会話をしていくという感じでした。
本当に数分なので、会話と呼べるようなものではなく、すぐに移動の時間が来ますし、そんな短い時間を何人もの異性と話すので、何を話したかもほとんど覚えてられません・・・。
私は、3回ほど、「カップル」になったことはありましたが、パーティが終わった後に近くのカフェでお茶をしただけで終わることがほとんどでした。
でも、実際に、こういうパーティから結婚まで繋がることもあるので、まだ年齢面で時間がある方や、異性と話すのに慣れたいという方は、気軽に参加されても良いかもしれませんね。
ただ、個人的に、一番ネックだなと感じたのは、参加費が、男性は5,000円以上であることが多いのに対し、女性は500円や無料招待とかが多いということです。
別に、男性の会費が高くて不公平だとか、そんな小さなことではなく、問題なのは、真剣度が違うということです。
男性は、それなりの金額を払うので、ある程度は真剣に参加する傾向がありますが、女性は、友達に誘われてとか、主催者側から人数集めのために招待されたりとか、出費がないことが多いので、かなり気軽な参加になりがちです。
そもそも、参加する前から真剣度が違えば、将来に繋がる出会いになる可能性は低くなると思います。
そんなこんなで、何度か、同じようなパーティに参加しましたが、次第に、足が遠のいていきました。
「なかなか、出会いって、難しいなぁ」と感じる日々でした・・・。
【ネットでの出会いへチャレンジ!】
私にとっては、「出会いパーティ」で将来に向けた出会いを見つけるのは難しそうだなと感じ始めた頃から、次の策を模索し始め、エキサイトさんが運営している「エキサイト恋愛結婚」というサイトを見つけました。
こちらは、いきなり会うのではなく、サイト経由のメールでお互いに申し込み合い、気に入ったら返信して、何度かメール交換するうちに、お互いに会ってみようと思ったら、会ってみるというスタイルでした。
写真を掲載している人もいれば、そうでない人もいて、プロフィールをきちんと書いている人もいれば、そうでない人もいて、料金が定額制で安く、気軽にできる分、取り組み方も人それぞれでした。
初めてメール交換が成立したときは、うれしいものでした。
今日は返信来てるかなぁと、メールのやりとりにドキドキするのも、結構楽しいものでした。
「出会いパーティ」に懲りていた自分は、いきなり会うのではなく、メールで人となりが分かるのが良いかなと思っていました。
送信する前に、ちゃんと考えられるというのも、知らない人とのコミュニケーションの取り方としてはプラスに働くかなと感じていました。
ただ、私の場合は、何度もメールのやり取りをしてからお会いしたとき、メールでの印象と、実際に会ったときの印象がかなり異なることが多かったです。
きっと、お互い様なのだと思いますが・・・。
メールだけでのやり取りだと、時間が経つうちに、自然とお互いに対するイメージを抱いてしまいがちなのでしょうね。
そのイメージに近い雰囲気を実際に感じられれば、順調に進むのでしょうが。
そうなると、実際に会うまでの期間が結構かかることがデメリットに感じるようになっていきました。
時間をかけて会う度に、ふりだしに戻るみたいな・・・。
それに、何回もきちんとメール交換していた人から、いきなり音信が途絶えるなど、ちょっと不信感を持ってしまうこともあり、積極的になれなくなっていきました。
もちろん、こちらでパートナーを見つけた方もいらっしゃいましたし、お会いする前に、お互いのことをある程度知っておけるので、出会いパーティよりはおススメかもしれません。
意を決して、本格的に婚活を始めてみたものの、なかなかうまく行かず、ストレスが溜まるとともに、次の行動を起こす気力が薄れて行ってしまいました。
今では無事に結婚をして子どもも授かることができましたが、当初は本当に絶望に打ちひしがれる毎日だったことを思い出します。
(2016年7月18日)
私とお話してみませんか?
オンラインでも出張でも
お気軽に!
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- 要注意!結婚相談所の口コミを信じると失敗する?
(2016年9月30日) - すぐに結婚できる人・結婚後も幸せな人には、共通点があります
(2015年10月12日) - オンラインお見合いに取り組んで確信したこと
(2020年4月20日) - 婚活メルマガ「崖っぷちからの大逆転」を始めました!
(2017年7月1日) - 結婚したい職業
(2015年9月20日) - 過去の恋愛経験を引きずらない
(2015年11月10日) - 結婚したいなら、恋愛経験が少ない人ほどまず動こう!
(2017年6月17日) - おひとり様で何が悪い?!
(2016年7月18日) - 婚活は「習うより慣れろ」の気持ちが大切ですよ!
(2017年1月10日) - 婚活って、どんな種類があるの??
(2015年9月27日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。