婚活パーティーを選ぶリスク「私、結婚する気ない」!?

先日、30代前半男性のお客様のご相談に乗らせていただいたときのことです。
2年位前に、何度も参加していた婚活パーティで、やっとの思いでカップリングできたそうです。
お相手は4歳年下の女性で半年以上、週1回くらいのペースでデートを楽しみ、良い感じになったそうです。
そして、そろそろ結婚も視野にと思って、お相手へ何気に話を振ってみたら、
「あっ、私はまだ結婚する気ないから」
とあっさり言われたそうです。
それなりにしっかり長い間付き合って、結婚したいと思っていたお相手だっただけに相当ショックだったとのことでした。
その後何度も話し合いをしたものの進展がなかったので、残念ながらしばらくして別れたそうです。
お話をお聴きしていて、そのお客様には本当に同情したのですが、客観的に見れば、婚活パーティを選んだ時点で生じていたリスクなのです。
婚活パーティの売りは、何と言っても「手軽さ」です。
女性は無料や無料同然で参加できることも多いですし、男性の参加費も異常に高いというわけではありません。
しかも、こちらのお客様のように真剣に結婚を考えている人から、ちょっとした遊び気分で来る人もいれば、友達に誘われたからあるいはヒマだからと、結婚に対していろんな温度感の人が集まる場です。
そのため、稀に婚活パーティで出会って結婚まで進む人もいますが、結婚に対する温度感のズレでうまく行かないことも多いのです。
その点、お見合いシステムなら、本気で結婚したいと思っている異性に会うことができます。
私自身、婚活パーティや婚活サイトなどをいくつも試した後、お見合いで結婚しました。
その経験からも、お見合いシステムは自信を持っておススメできます。
単なる宣伝ではなく、一人の婚活経験者としても本気でアドバイスさせていただきます。
なぜなら、お相手に結婚願望があるかどうかを気にして、
あなたの貴重な時間をムダにしていただきたくない
からです。
私は今さらながら、「もっと早く、お見合いシステムの存在に気付いていたら・・・」と思ってしまいます。
私の経験も余すところなくお伝えさせていただきますので、お気軽にお声かけくださいね。
(2016年9月11日)
私とお話してみませんか?
オンラインでも出張でも
お気軽に!
オンラインでも出張でも
お気軽に!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます
- オンラインお見合いに取り組んで確信したこと
(2020年4月20日) - ひとつの出会いから、いかに学ぶか
(2015年12月17日) - 要注意!結婚相談所の口コミを信じると失敗する?
(2016年9月30日) - 両家へのご挨拶はプロポーズを終えてから!
(2019年9月24日) - 婚活って、どんな種類があるの??
(2015年9月27日) - 交際段階で大切にすべき「おカネの感覚」とは??
(2018年11月10日) - バツイチの人の婚活は素直さと切り換えがポイント!
(2017年1月9日) - おひとり様で何が悪い?!
(2016年7月18日) - 結婚相談所の交際はなぜ3ヶ月以内が多い?
(2020年3月23日) - 実際のところ、お見合いパーティってどう??
(2015年10月20日)
オンライン/出張 無料相談
ひとつでも思い当たることがある方は、お気軽にご相談ください。
- 初めての結婚相談所で選び方が分からないので、とりあえず婚活体験談を聴いてみたい。
- 他社さんで、「しっかりサポートします」と営業されて入会したのに、ほったらかしにされて困っている…。
- 自分のことのように親身に話を聴いてくれるカウンセラーに相談してみたい。
- 恋愛経験が少なく、婚活の効率的な進め方を知りたい。
- オンライン(Zoomなど)でも気軽に相談できる結婚相談所を探している。
- 本当に結婚したいのか、自分の気持ちがよく分からない…。
エールマリアージュからのお約束
- 恋愛や結婚についてのお悩みを、とことんお聴きします。
- 「入会ありき」ではなく、お客様の人生や志向に合ったアドバイスをします。
- 出会いパーティ・出会いサイト・結婚相談所での赤裸々な婚活経験をお伝えします。
- IBJ・良縁ネット・BIU各連盟のデモ画面をお見せしながら、婚活市場の概要をお知らせします。
- 弊所オフィスはもちろん、横浜・川崎・新横浜・大船・町田でご相談可能です(県外の方も、これらの地域にお越しいただければ対応可能です)。また、オンライン(Zoomなど)でのご相談も大歓迎です。