01-婚活の基本を知る– category –
-
【婚活】結婚相手は直感で選ぶべき?|「この人と結婚するかも」の感覚トップ7
「みんな、結婚相手をどうやって選んでるの?」「自分の直感を信じて大丈夫なのかな?」 結婚を真剣に考え始めると、このような疑問が出てくるかもしれませんね。結婚相手は「なんとなく」や「直感」だけで決めてしまうのは少し不安があるものです。 この... -
【婚活の方法】30代男性が一日も早く結婚するおすすめのやり方と具体的な準備
男性も30代になれば、結婚を考える年頃。婚活をどう進めればいいか気になるかもしれませんね。 周りの友人や職場の同僚たちがどんどん結婚していく様子を見ていると、 「そろそろ自分も結婚したいなぁ」 と、落ち着かないものですよね。 この記事では、こ... -
デート代を損得で考えない方がいいワケ
異性とのデート、どこで何をして楽しく過ごすかということに合わせて、デート代をどのように負担するかについて悩むことはありませんか? デート代の支払い方について自分なりの考えはあるものの、最初から全開で出して行くと関係が悪くなりそうと思って遠... -
婚活ではお相手が「イイ人」がどうかはどうでもいい!?
婚活で出会ったお相手が「イイ人」かどうかは、どうでもいいことです。 お見合いなどの感想でよくあるのが、 「イイ人だけど、会話があまり続かず、疲れてしまった」 「誠実で優しい人なのは分かるけど、また会いたいとはまでは思えなかった... -
オンラインお見合いに取り組んで確信したこと
この数ヶ月で、まさに世界の日常が激変してしまいましたが、もちろん、結婚相談所業界も例外ではありません。 外出自粛要請に続いて緊急事態宣言も発出された今、これまで毎週、ホテルのラウンジなどで日常的に行われていた対面でのお見合いは、もはや空前... -
結婚相談所の交際はなぜ3ヶ月以内が多い?
一般的な恋愛の交際では、3年や5年という年単位に及ぶことはかなり多く、逆に1年以内に結婚したら、周りから「早すぎない?大丈夫?」と言われることもあります。 それに対して、結婚相談所での交際は、基本的に3~6ヶ月で、実際に成婚されるカップル様で... -
両家へのご挨拶はプロポーズを終えてから!
現在、真剣にお付き合いしているお相手がいる人も、頑張ってお相手を探している人も、近い将来のために覚えておいてほしいことのひとつに、「ご両家へのご挨拶」があります。 「そんなのまだまだ先だから」「相手もいないから…」と思っていると、いざとい... -
交際段階で大切にすべき「おカネの感覚」とは??
結婚相手を選ぶ上で欠かせないおカネの話。 ただ、なかなか突っ込んだことは話しづらい微妙な話題ですよね。 一般的には、「相手がケチかどうか」や「浪費家かどうか」、「金銭感覚が合うかどうか」などを確認していくことが多いですし、実際、それ... -
結婚したいなら、恋愛経験が少ない人ほどまず動こう!
今回は、基本的に恋愛経験がないか少ない人向けへのアドバイスです。 でも、恋愛経験が豊富な人にとっても大事なポイントを思い出していただける良い機会になると思いますので、ぜひ読んでくださいね。 恋愛経験が全くなかったり、あまり豊富でない... -
結婚への本気度が違うと、いくら頑張っても厳しい・・・
友人や知人主催の合コン、婚活パーティ、サークル活動などに月に何度も参加して、婚活を頑張っているのに成果が出ないと悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 私もたくさん経験があるので分かりますが、貴重な休日を使ってわざわざ婚活のため... -
「試しに婚活パーティーへ行った」くらいで結婚できたら奇跡
もしあなたが勤めているもしくは経営している会社に、新人が入って来て1週間で、「この仕事は大変です。私にはできません」と根を上げたら、どう思いますか? きっと、「いやいや、まだ1週間でしょ。 何も仕事のことを分かってない段階であきらめるのは早... -
婚活パーティは結婚前提の出会いとは限らない!
「婚活を始めよう!」と思ってまず思い浮かぶのは、合コンや婚活パーティ、婚活サイトなどではないでしょうか? やはり、価格も安くて気軽に参加しやすいということで、30代を中心とした婚活パーティが毎日開催されていたり、「○○婚」と言われるイ...